堰堤等の型枠用
貫入爪、釘穴共に3か所で金具の引き抜き耐力は 1050Kgf(F=1.5)
リップ溝型鋼 75×45×2.3に対応し、間伐材とリップ溝型鋼の間に60mmの間隔を設けて
間伐材が脱落後にもコンクリート表面にリップ溝型鋼が露出することがありません。
また、間伐材脱落後表面に出る金具を折り取ることが可能です。
対応する木材は 3面挽き (標準 有効高13cm L=2.0m)
平割り材 (有効高13cm 厚さ7.5cm以上 L=2.0m)
その他角材なども使用可能です。。
K型金具使用時の堰堤等型枠の最上段用。
最上段に使いコンクリート天端に金具が露出しないように使用します。
間伐エース工法K型施工時にリップ溝型鋼(75×45×2.3)を継ぎ足す場合に使います。
リップ溝型鋼相互をドリルビスを使って接合可能となります。
堰堤等の残存型枠用。
リップ溝形鋼 100×50 に対応し、使用する間伐材は太鼓落し加工のもの。
金具の引抜耐力=1400kgf(f=1.5)
-----------------------------------------------------
堰堤等の残存型枠用。
リップ溝形鋼 100×50 に対応し、使用する間伐材は3面挽きあるいは角材。
金具の引抜耐力=1400kgf(f=1.5)
-----------------------------------------------------
間伐エース金具 B型
擁壁工や鉄筋構造物等の残存型枠用。
リップ溝形鋼 75×45 に対応し、使用する間伐材は太鼓落し加工のもの。
金具の引抜耐力=1050kgf(f=1.5)
鏡対象の2種類がある。
-----------------------------------------------------
擁壁工や鉄筋構造物等の残存型枠用。
リップ溝形鋼 75×45 に対応し、使用する間伐材は3面挽きあるいは角材。
金具の引抜耐力=1050kgf(f=1.5)
鏡対象の2種類がある。
-----------------------------------------------------
残存型枠のコーナー部分に使用。
金具の引抜耐力=1400kgf(f=1.5)
-----------------------------------------------------
間伐材相互のずれ止め用。
間伐材を使った井桁積工などに使用する。
-----------------------------------------------------
最上段の間伐材固定用。
裏面からリップ溝形鋼に取付けて間伐材を固定する。
Z100(100×50)、Z75(75×45)用の 2種類。